アラフィフ手前で自転車沼に嵌ったオッサンらいだぁ~

見たまま自転車に嵌ったオッサンのサイクリング日記です。

オッサンらいだぁ~、金銭感覚の豪快な崩壊ぶりを振り返る。

みなさん、こんにちは!

 

まず、予め言っておきますが、私は湯水のように使えるお金を持っているわけではありません。恥ずかしながら、収入は同年代の年収と比べると下位です。しいてお金を自転車の為に使える要素があるとすれば、酒・煙草をやらないぐらいでしょうか?

とにかく、お金はありませんが、自転車に対する情熱はあります。(`・ω・´)キリッ 

 

前回、金銭感覚の崩壊ぶりをウォーミングアップ程度に振り返りました。

さぁ、これからはパワーをグンッと上げてまいります。

 

さて、まずは問題です。

f:id:navecchi1113:20181018230440j:plain

f:id:navecchi1113:20181018230456j:plain

上の2枚の写真、上がビフォーで下がアフターですが、何が変わったでしょうか?

………

……

答えはバーテープが変わった。

……では当然、正解ではありません。

フロントディレイラーとリアディレイラーの所を見て頂ければわかると思います。

そう、"Di2"、電動コンポです!\(^o^)/

正直、どうしても必要なものかと聞かれれば、紐式のコンポでも全く問題なく、どうしても必要というものではありません。まぁ、私のレベルでは贅沢品ですね…。(^^;

ただ、当然ながらメリットはあります。

まず、フロントの変速が楽。

紐式のフロントの変速で、インナーからアウターに戻す際、結構押し込まないといけません。中途半端に押し込むと稀にチェーンが落ちる事もあります。この押し込みがロングライドをして終盤これが結構億劫になったりします。

ところがDi2だと”ポチ”で済みます。マウスのクリックとほぼ同じです。

一度電動にすると紐式には戻れないとよく聞きますが、おそらく一番の理由はこのクリックで変速できる楽さだと思います。

あと、一度調整してしまったら、ほぼ調整がいらない事。

紐式だと、ワイヤーがどうしても伸びてきて、ワイヤの張りの調整や交換。ディレイラーの調整が必要となってきます。

これが電動だと当然、ワイヤーはないのでワイヤーの張りの調整などはありません。

私はとても不器用な人間なので、ディレイラー調整など細かい作業はとても不得手としてます。(^^;

だから、この電動のメンテナンスフリーなところはうってつけなんです。(^^

だから、Di2を購入しました!

……というのが、半分表向きな理由。

もう半分の理由は"所有欲を満たしてくれるから"です。(笑)

フロントを変える時の”ウィンッ!"というモーター音は、少し優越感に浸らせてくれます。(*´▽`*)

使い始めはシフトのダイレクト感が無くなり、若干の違和感を感じましたが、すぐになくなりました。

防水の心配については土砂降りに遭いましたが、全く問題ありませんでした。

唯一注意しておかないといけないのは電池切れぐらいでしょうか?

一度、電池切れを起こしかけて焦った事がありました…。(^^;

この時はフロントがインナーに入って戻らなくなったので、電池切れが近い事をしりました。

1000km持つとされてますが、700~800kmぐらいでの充電を心掛ければ、まず問題ないと思います。

欲しいなぁと思っているんだったら、買って後悔するものではありません。かって所有欲を満たしましょう!\(^o^)/

そんなの必要ないと言ってくる人が居るかもしれませんが、「趣味の世界だから」の一言で片づけちゃいましょ!

 

 

さぁ、次も問題です…。

f:id:navecchi1113:20181018230456j:plain

f:id:navecchi1113:20181022213831j:plain

上の2枚の写真、上がビフォーで下がアフターです。
……

…って、簡単すぎますね。

小さめのサドルバッグが付いた!

今まで、少し大きめのサドルバッグを使用していたんですが、荷物の要るもの要らないものを選定してまとめる工夫をして小さめにして軽量化を図りました。\(^o^)/

……いやいや違う!(∀`*ゞ)テヘッ

ホイールが変わりました!

 

いやはや、レーゼロカーボンを買って1年しか経ってないのに買ってしまった…。

事の始まりは、ある晴れた日、ロングライドを楽しんでいる時でした。すごく晴れていたハズなのに、夕方からポツポツ…。日が落ちた頃には土砂降りで一向に止む気配なし…。

自宅まで20km程ですが、レーゼロカーボンのブレーキの利きなさは最凶。

都内は信号が多くストップアンドゴーを繰り返す場面が多く、さらに意外とアップダウンがある為、登りはいいが、下りの場面では強くブレーキを握ったら、後は止まってくれる事を祈るしかない様な危険極まりない状況に陥りました…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

なるべく晴れる日、晴れる場所を選んでライドをしてますが、天気予報も完ぺきではないため、突然雨に降られる事はあります。外で遊ぶ趣味なので宿命と言ってもいいでしょう…。(^^;

そこで、雨に強いホイールが欲しいと考える様になりました。

最初はアルミで探していたんですが、アルミにした場合、ホイールを交換するたびにブレーキパッドを交換して調整しなければならない煩わしさを抱える事になります。

基本的に面倒くさがり屋なので、それは嫌。

そうこうしてる内にネット上にふと現れた3文字”AC3”。

"All Conditions Carbon Control"の略で、ドライで3%、ウェットで、なんと43%ものブレーキの利きが良くなるカンパ、フルクラムのカーボンリムの新しい機構だとか…。(@@

俄然興味が湧いてくるのも当然です。

カンパだとボーラワン35とか50。フルクラムだとレーゼロとスピード40とか55になります。

レーゼロは持っているので、同じレーゼロを買うのは芸がない気がするので、やはり、みんな1度は憧れるディープホイールが欲しいなぁ…と。

山もある程度快適に走れるホイールがいいなぁとなるとボーラワン35かスピード40のセミディープになります。

丁度その時に自転車仲間がボーラワン35を買うとの話を聞いて、他の人と被りたくない思考が強い私はスピード40が猛烈に欲しくなるようになりました。

だがしかし、欲しいからと言って、すぐに手に入るものではありません。言わずもがな高い!(;´Д`)

FOCUSが定価でもう1台来ます…。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

出たばっかりなのでガイツーでも安くはなく、欲しい気持ちを一生懸命抑えてました…。(^^;

ある日、自転車仲間が某有名自治区ガイツーサイトでボラワン35が安かったのでポチったとの話を聞きました。

もう欲しい気持ちを一生懸命抑えてました…。

そりゃぁもう一生懸命…。

見れば欲しくなるのでネットでスピード40を検索しない様にしてたんですが、つい検索してしまった時でした。

スピード40が国内の通販サイトで2/3の値段になっている…(;゚Д゚)

当時、どのガイツーサイトでもその価格では販売してませんでした。それもその価格を出しているのは国内サイトです。

国内サイトであれば、モノが到着した時に消費税と関税を払う必要が無いし、注文すればガイツーより遥かに早く到着します…。

それって……買えと神様が言ってるんじゃないですか!?(≧▽≦)

もうそれからは微塵の迷いもなく手続きを進めました。

全く躊躇いが無いマウス操作Click!Click!\(^o^)/

そして、3日後……

f:id:navecchi1113:20181023230351j:plain

f:id:navecchi1113:20181023230412j:plain

ああ…1年前にも同じ様な光景を見た様な…(^^;

ちゃちゃっとスプロケとタイヤを付けたら走りに行きます。

f:id:navecchi1113:20181023232006j:plain

ブレーキがどうとか言ってましたが、実際、装着して思った事……

セミディープ格好エエわぁ…。(*´▽`*)

f:id:navecchi1113:20181023233004j:plain

このFOCUSを買った時は…

f:id:navecchi1113:20181023233445j:plain

こんなんだったんですが……

f:id:navecchi1113:20181023233816j:plain

 こんなんなりました~\(^o^)/

同じ自転車とは思えない…(笑)

 

さて、レーゼロから交換してどんな感じかを生意気にも語ってみます。

まず、漕ぎだしですが、若干レーゼロの方が軽く感じるかな~?どうかな~?と言うぐらいです。要は軽いです。

そして、加速についてはレーゼロとの違いはありませんが、35km以上からの伸びが違う!踏めば踏むほどグイグイ伸びていきます\(^o^)/

その日はやや向かい風だったんですが、モノともせずグイグイ進みます。正直、ソコまで変わるとは思いませんでした。

巡行については+1~3kmぐらいにはなります。

ダンシングをして一気に加速をする時の反応についてはレーゼロの方が上の様に感じますが、もっさり感がある訳ではありません。

そして、登り。

懸念していたホイールの重さは全く感じません。レーゼロと比べても遜色ない登坂性能だと思います。スピードをある程度載せられる緩斜面ならスピード40の方が速いかもしれません。

そして、ブレーキ。

この為にこのホイールを買った様なものですが、AC3の特徴であるリムに溝が掘って有り、予想はしてたんですが、音がデカイ!(笑)

ギュルルルルルゥゥゥ……と、周りの歩行者が振り返ります…(^^;

ドライで3%の制動性能向上となってますが、体感できるぐらい止まりやすくなってます。

重要なウェット性能ですが、装着して3回目のライドで早速雨に降られました。それも結構強く…。(^^;

そのブレーキ性能は、ほんの一瞬だけスッと滑りますが、後は普通にブレーキが利きます。\(^o^)/

これは快挙です!雨の日のストレスが一つ減るんですよ?このブレーキ性能だけでも、このホイールを買って良かったと思います。(^^

ただし、ブレーキパットはみるみる間に減ります。

構造的に粗目のヤスリでパットを削っている様なものですから…(^^;

意外だったのは横風の挙動です。

ホイールはリム高が高いと高いほど横風を強く受けて乗りづらくなると言われてますが、横風をいなす様に設計されている様で、レーゼロと比べるとピーキーな挙動がなく、ググッと押される感じで、あわてて横風に対応せずにバランスが取りやすいので、横風が強くてもレーゼロと比べると乗りやすい感があります。

 

まとめると、剛性と軽さについてはレーゼロの方が上だと感じましたので、登りでタイムを出したい時にはレーゼロだと思いますが、普段のライドであれば、オールラウンド、オールコンディションで使えるスピード40の方がいいと感じました。(^^

 

 

という事で、今回は大物2つの振り返りでした。

さて、どれぐらいの金を使ったのか……と……。

ハイエンド手前のミドルクラスのカーボンロードが買えます…(∀`*ゞ)テヘッ

 

でも、ココまで金を使っても後悔なんて微塵も無い!(`・ω・´)キリッ

 

 

 

駄文読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

追記ですが…

ボーラワン35を購入すると言っていた自転車仲間ですが、届いた箱を開封したら、何とボーラウルトラが入っていたというミラクルが起きました。(@@

販売元へは連絡してその旨は連絡して、発生する関税の還付や返送や再発送にかかる手続きや送料の話をした結果、お客様がよろしければそのままお使いくださいとの事で、ミラクルが成就しました。(∩´∀`)∩

なんとも裏山な話…。(*´з`)